図書タイム【6月9日】

  図書室の使い方や本の扱いなどについて,1年生が図書ラウンジで学習しました。教えてくださったのは図書事務員の方。手作りの紙芝居を使ってお話していました。

 「本を扱うときは優しく」「雨の日は…」「絵本バッグに入れて…」などのお話の後に,扱いが悪くて破損してしまった本があることを紹介していました。

 破れ方や落書きされたページを見て思わず息を飲み,口に手を当てている子供も…。(表情をここでお見せできないのが残念です。)正しい本の扱い方や図書ラウンジの使い方を意識して,これからもたくさんの本にふれていってほしいですね。

--------------------------------------------------

 今日はプール開き朝会もありました。学年代表児童のプール学習の目標発表,プールの約束の確認などをテレビ放送で行いました。各学級では,クロームブックの画面上でも資料を開きながら,プールの約束について確認していました。

 今後,天候の良い日は基本的にプール学習を行います。連日となると洗濯など大変だとは思いますが,どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

【10日(火)の予定】

・地震想定避難訓練
・下校時刻
 1年   15:00
 2~6年 15:45

このブログの人気の投稿

野外活動結団式【6月24日】

学級開きと下校指導【4月9日】

令和7年度のスタート【4月8日】