盲導犬についての学習【6月13日】

  4年生は総合的な学習として福祉について学んでいます。今日は盲導犬協会の方が来校し,目が見えない人・見えにくい人のことや盲導犬の役割についてお話をしてくださいました。

 こどもたちは担任の想定以上に前のめりに話を聞き,多くの質問もしていました。視界の一部が欠けていたり,ピンホールのように視界の一部だけが見えたりするという様々な見え方やその方々に必要な支援方法など,恐らくこどもたちにとって考えたこともない事実も多かったのではないかと思います。
盲導犬のラス君
 4年生は,今後も様々な障害者福祉についての学習を深めていく予定です。すべての人,様々な特性を持つ人も,あまねく平等に受け止めていける,そんな資質を高めていけるようにと願っています。
--------------------------------------------------
 3年生が全校の先陣を切ってプールに入りました。
 来週以降も天候に恵まれるといいですね。

【16日(月)の予定】

・下校時刻
 1~3年 15:00
 4~6年 15:45

このブログの人気の投稿

野外活動結団式【6月24日】

学級開きと下校指導【4月9日】

令和7年度のスタート【4月8日】