今日の授業から【2月3日】

 1年生の算数は,時計の読み方の学習が始まりました。

これまで「何時」や「何時半」の読み方を学習してきましたが,これからは「何時何分」と細かく読めることを目指します。

2組では,算数セットの「時計」を先生と一緒に動かして時刻の読みに慣れていきました。




1組は,「時計」を使った学習を終え,「時計」なしで時刻を読んでいました。


昨日は節分でしたが,今日の給食に「豆」が登場しました。給食でも節分を味わいました。


放課後,今年度の研究を振り返り,来年度の研究の方向性について話し合いを持ちました。来年度も「主体的に解決する力」の育成に取り組んでいくことを確認しました。


【明日の予定】
・下校時刻
 1,2年 15:00
 3~6年 15:45


このブログの人気の投稿

野外活動結団式【6月24日】

学級開きと下校指導【4月9日】

令和7年度のスタート【4月8日】