今日の授業から【2月19日】
1校時,2年1組は算数の学習をしていました。内容は「分数」です。
昨日までに1つ分(の大きさ)を半分にした大きさを「2分の1」ということを学んできました。今日は1つ分を4つに分けた大きさを「4分の1」ということ,「2分の1」「4分の1」という数を「分数」と呼ぶことを学びました。
途中,「2分の1」「4分の1」の「1」は何か,ということが話題になり,子供たちはいろいろと言い出しました。
「分けた大きさをもとに戻すと1になるから『1』じゃない。」
「分けた大きさを重ねると1つになるからかな?」
そのうち,
「2つに分けたうちの1つだから『1』だと思います。」
という発言をきっかけに,分けたうちの1つ分の大きさを表す数ということでまとまりました。
分かっているようであやふやだったことがスッキリした時間になったようです。
3時間目,2組は生活科「自分のことをまとめよう」の学習で,小学校に入ってから自分が成長したことをまとめていました。
子供たちは,すごろくや絵本,巻物,新聞,ランキング形式など思い思いの方法で自分の成長をまとめました。この活動を通して自分の成長ぶりを実感していたようです。
・下校時刻
1,2年 15:00
3~6年 15:45