今日の授業から【9月4日】

 陸上記録会を控え,練習に取り組んでいる6年生に,校長先生が道徳の授業を行いました。

題材は,かつて日本の陸上短距離界を牽引した朝原宣治さんの生き方。100mで9秒台,世界大会のファイナリスト,400mリレーでメダル獲得という目標を目指す朝原さんの生き方を考えました。

「目標に向かってあきらめないで練習を重ねていくのが大切だということが分かりました。」

「朝原さんのように最後までやり切れるよう陸上記録会をがんばりたいです。」

「悔しいときがあってもたくさん練習すればいつかは実ることも分かりました。」

朝原さんの生き方から学んだことを陸上記録会はもちろん,自分の生き方に生かして欲しいと思います。


総合で川の学習をしている3年生は七北田川の上流(泉ヶ岳)に出かけてきました。

沢登りをしながらたくさんの発見をしてきました。水生生物とも親しんだようです。





【明日の予定】
・後期用教科書配付
・校外学習4年
・下校時刻
 1,2年 15:00
 3~6年 15:45





このブログの人気の投稿

野外活動結団式【6月24日】

学級開きと下校指導【4月9日】

令和7年度のスタート【4月8日】