プールの水質を維持するために【7月29日】

 夏休みは2週目に入り,保護者との面談も終盤に入りました。

連日,暑い日が続いています。下の写真を見ると,先生が水遊びで涼んでいるように見えますが・・・?

水泳学習は,当初,順調に進んでいましたが,夏休みが近づくにつれて気温・水温の条件がそろわず入水できない日が多くなりました。学年によって計画通りに入れなかったり,着衣水泳ができなかったりということで,今年は夏休み明けにも水泳学習を行うことになりました。

そこで夏休み中も水質を維持するためにプール内の水を動かしたり,新しい水を入れたりする必要があり,先生が入水しているのです。時々,このようなことをしながら水質の維持に努めていきたいと思います。


【夏休み中,学校の電話は午後4時55分から翌朝8時25分までの間電話自動音声案内に切り替わるように設定しております。ご不便をお掛けしますが,よろしくお願いいたします。】



このブログの人気の投稿

野外活動結団式【6月24日】

学級開きと下校指導【4月9日】

令和7年度のスタート【4月8日】