今日の授業から【7月12日】
今年度の協働型学校評価(学校,家庭,地域)の重点目標は「基本的な生活習慣を身に付け,節度ある生活を送る子供の育成」です。
先月の教職員向け,家庭向けに続き,東北大学応用認知神経科学センターの榊先生に来校いただき,子供たち向けに講話をいただきました。
先生からは,スマホ,ゲーム機,タブレット,テレビ等デジタルデバイスとの接触中は前頭前野のはたらきが少ないこと,デジタルデバイスとの接触時間が長いと,長く勉強しても効果が少ないことなど,自分のデジタルデバイスとの付き合い方を見直すきっかけを与えてもらいました。
講話後,教室に戻った子供たちはデジタルデバイスとどのように付き合うか目標を立てました。
【来週火曜日の予定】
・たてわり活動(朝)
・そろばん授業(4年)
・下校時刻
1年 15:00
2~6年 15:45